2018 春到来??

今年の冬は本当に長かったですね。

お参りの方も例年以上に少なく感じられました。

 

2018年 春の訪れを告げるのは今年もこの方でした。

モリスさん(菅笠も杖も持っていないオフショットですw)

カリフォルニアの爽風を全身に纏ったモリスさんは今回で

5回目の徒歩巡拝。

立ち寄られた後には必ずポストカードを送ってくれます。

 

 

モリスさんの前に立ち寄られた北海道からお越しの女性。

聞けば、息子さん(まだ20代でしょうか)を失くされたばか

り。供養にと、息子さんの好きだった四国遍路に挑戦中との

こと。

 

遺影と共に息子さんの分の納経帳もあわせて2冊抱えてお参り

されておられました。

厳格に納経所に立ち寄られた人数分しか納経を頂けないお寺も

ありますが、それはご存知のようです。

しかし、先立たれた息子さんの話など事情を話せば2冊分いた

だけることもあるのではないか、、、、と申し上げてみました

が。。。「優しい息子でしたから、『お寺に迷惑をかけてまで

無理して頂かなくても良いよ』息子ならそう言うと思います。」

危うく涙腺崩壊するところでした。

 

今は四国遍路のスタイルも目的も多様化し、お参りの事情は人

それぞれですが、四国遍路の第一の目的は『先祖供養』たるべ

しと、以前あるお方から教わりました。

この女性の場合は実のお子さんですから先祖ではありませんが、

身近な愛する方の供養に一生懸命お参りする姿に感銘を受けま

した。

 

店主敬白


懐かしの経本 探しています

ここ1〜2か月の間に、当店が昔発行した経本を持参して来店されるお客様が

続きました。

 

一人目は、88ヶ所公認先達で歩き遍路のベテランの方。

「先輩にいただいた」ものだそうです。

 

真言諸経四十集

真言諸経四十集とあります。

 

昭和六年二月の発行とあります。現在ではあまり見かけないものも目録に載って

います。

 

続きましては、奈良の大峯山で修行されている行者さんが持参されたものです。

高野山で、ある方に頂いたものだそうです。

少し拝借して写真を撮らせて頂きました。

石鉄経入平仮名附真言諸経萬徳集

 

『石鉄経入平仮名附真言諸経萬徳集』なんと、昭和二年三月発行

の発行です。

店名も当時の名前「浅野伊勢吉本店」とあります。

 

昭和二年発行のものは今までみた中で最も古いもので、お持ちいただいたお

客様には大変感動させて頂きました。

お客様を通して、ご先祖様に邂逅するわけです。

 

現在では石鉄経と万徳集は中身も見直して別々に販売しております。行者さ

んの数も減る中で、経本も変わっていきます。。。

 

大正時代にも経本を作ってた思うのですが、今までで確認できたのは、この

昭和二年のものが最古です。

大正年間の当店発行の経本をお持ちの方!ぜひご一報ください!

写真をお送り頂きますと、当店より粗品を進呈いたします!!

 

店主敬白

 


Mr. David Turkington is here

外国人のお遍路さんが、最初の情報収集に必ず訪

れると言われているホームページがあります。

www.shikokuhenrotrail.com

 

このサイトの作成・管理者のMr. David Turkington

(デイビッド・ターキントンさん)。

先日、アメリカ発のお遍路ツアーの添乗でご来店下

さいました。

 

Mr. David Turkington

 

徳島大学のMr. David Moreton(モートン常慈さん;

www.canadahenro.com)とあわせて

お遍路界の二大デイヴィッドです。

切幡寺にお越しの際には必ずお立ち寄り頂いており

ます。

 

ネイティブの外国語話者で四国遍路の案内が出来る

方はまだまだそう多くないはずが、デイヴィッドさ

んは古くから四国遍路を何度も自分の足で歩いてお

られ、日本語も達者です。

 

こういう本当に熱心なお遍路さんの努力が、今日の

外国人遍路ブームの礎になってるんだなとつくづく

思う今日この頃です。

 

Adios !! Amigo !!

 

店主敬白


幕を納めさせて頂きました

天高く 店主ますます肥ゆる 秋 

いかがおすごしでしょうか?

 

最近週末ごとに天気が不安定で嫌になりますね。。。

 

先日、お隣の香川県某所に、幕を納めさせて頂きました。

 

IMG_3661.JPG

立派な西陣織です。

 

IMG_3662.JPG

寄進されたお客様の願いを込めて、無事に納めさせて頂く

ことが出来ました。

 

今秋の四国路はお遍路さんの姿は少な目です。昨年は四年

に一度の逆打ちの年、一昨年は開創1200年記念の年でした。

周年事業が続いたためでしょうか?

その分、空いてて各寺をゆっくりみて回ることが出来ると

喜んでおられるお客様もいらっしゃいます。

 

チャンスですよ!!

 

店主敬白


カリフォルニアのお坊さん SHINSEI さん

カリフォルニアのお坊さんがご来店です。

 

ひょんなことから知り合ったカリフォルニアからのお坊さん、SHINSEI(しんせい)さん。

旅の始まりは、どこからどう見てもお坊さんという袈裟姿でしたが、結願後立ち寄られた際

には歩くのにベストな装束を模索した様子がうかがえました。

遍路用品のほとんどは当店でお買い上げ頂いたものですが、中でもご本人が一番気に入った

のは、この『三度笠』です。今となっては四国で見かけることも少なく、珍しいものです。

 

 

カリフォルニアで大学時代に映画を専攻していたSHINSEIさん。日本映画が好きで

当店で三度笠を見た際には、座頭市の”イチ”みたいだ!!!と大喜び。母国の御母堂

に自撮り写真を送って自慢するほどでした。

 

88ヶ所を結願してこれからは、一旦アメリカへ帰り、すぐにベトナム、インド、フラ

ンスへと修行に出られるとのこと。

 

お元気で!!

 

店主敬白


相撲好きのお遍路さん いつもありがとうございます

昨年に続いて、またあのお遍路さんがお立ち寄りくださいました。

 

昨年、当店に荷物を置かせてもらったお礼にと、両国で観戦された

際の大相撲の写真をその方にいただきました。きちんと向き直って

お礼を言おうと、「まあまあ、お茶でも。。。。」と口を開くか開

かないかのうちに、、、、、

あ’’っと言う間に歩き去られたのでした

これがその時いただいた写真です。

遍路中に当店の屋号『スモトリ屋』を目にして、即座にこの写真

が出てくるというのも凄い💦ですが、4枚も頂ける、その気前の

良さにすっかり感動してしまいました。

 

そして、今年です。

店内に入ってこられた姿を、一目見て、

あの時のお遍路さん!!

とピンときたのですが、、、、その節のお礼を言う間もなく、、、

今度は、大相撲の最新の番付表を手に、

「これは昨日発売のもので、買ってそのまま夜行バスで今日こちらに

着いて、差し上げるのはここで2軒目だから、、、、恐らく徳島で手

にするのは2番目です。また、荷物置かせて頂きま〜す!」

と言って、天狗のような速さで切幡寺へと昇って行かれ

たのでした。

 

しかし、今度ばかりは、何としてもきちんとお礼を申し上げなければ。

お遍路さんに接待されっぱなしでは、ご先祖様に笑われる!?と。。。

切幡寺から降りてこられるのを待ち構えておりました。。。が、、、、

 

ふと生じた間隙に。。。

 

「ありがとうございました〜」の声だけを残して荷物を背負って坂を

下りて行かれたのでした。

 

不甲斐ない。

 

店主敬白


酉年は三十六不動

今年は酉年です。

酉年の守り本尊は、不動明王ということで、今年は四国三十六不動

霊場がいつもに増して賑わっているようです。

 

⇓このような御影も授与されます。

三十六不動 童子カード

お客様からのご依頼で貼り合わせてみました。

三十六不動 童子カード

赤い線で不動明王が浮かび上がっているのがわかりますでしょうか?

わかりづらい写真ですみません。

 

88ヶ所のついでに回るには、大変かもしれませんが、記念の今年、

是非三十六不動霊場もお参り下さい。

三十六不動霊場のブレスレット、胸飾りの加工等も承っております。

 

店主敬白


21という数字

ここ2ヶ月、糖質制限ダイエットで6kg減の店主です。

糖質制限と言いましても、まず野菜をたくさん食べてから、炭水化物少な目の食事をする、

というだけで、お酒もこれまで通りですし、満腹感も変わらず、ここまでは苦労もありません。

しかし、体重が減ると力がなくなります。これではいかんと、切幡寺までの坂道・階段だけでも

毎日歩くことにしました。途中、これまで見過ごしてきたいろんなことが気になります。

 

切幡寺の仁王門の前にこんな石柱があるのをご存知でしょうか?

IMG_3189.JPG

正徳元年(1711年!)にどなたか(不詳)が21度の四国巡礼をされた記念に建立したものを

後年作り直したものです。

21度って何!?

 

仏教では21という数字は吉祥数とされているそうです。真言を唱える回数としてもよく出てき

ます。そういうことから、21度巡礼するというのが四国遍路の成満数とされていたという説が

ございます。成満とは修行を終えるということですから、結願を21回重ねて初めて四国遍路の

修行は終わるとされてきたということでしょうか。

この写真の石柱も成満の記念にと建立されたと考えるのが自然でしょうか。

 

そういえば、どこかで見た昔のお遍路さんの絵にも、笠に「二十一度目」と書いてあったのを

思い出しました。逆打ちの元祖、衛門三郎さんも最後に逆打ちしたのは21度目の巡拝でした。

結局、12番の焼山寺の麓で息絶えてしまうので、衛門三郎さんは成満していない訳ですが。。。。

 

お遍路にはまってしまった方、自らの修養の為に何度か回ろう思われている方、ひとまず21回

巡拝することを目標にされてはいかがでしょうか?

 

店主敬白


おこがましくも 講師させて頂きました

遍路用品について講演してもらえないかとお声がけいただき、

おこがましくも、引き受けさせて頂きました。

 

時間は2時間!遍路用品だけでとても2時間はもちません💦

参加者の皆様は、これからお遍路に挑戦しようという方もいら

っしゃいますが、既に何度も回られている方もいらっしゃり、

両方の方に満足いただける内容にしようと準備いたしました。

 

遍路用品の解説の他、四国遍路の成り立ち、逆打ちのいわれ

(をちょっと突っ込んで)、外国人遍路の増加傾向等々、思い

つくままに。

聞きかじった話がほとんどで、完全に店主の「無」責任編集

でしたが、何とか最低限の時間をこなすことが出来ました。

 

貴重な学びの機会を頂いたコニサークラブの田岡様、ふれあい

健康館の皆様、ありがとうございました。合掌。

 

2017.3.29jpg[1].jpg

 

店主敬白


アメリカとイタリアから

春本番、外国人の歩き遍路の方も増えています。

 

彼ら一様に、現金を持ち歩くことの苦労を教えてくれます。

クレジットカードを2〜3枚持って、現金は必要最小限で、と考えているよう

ですが、日本、とりわけ四国でお遍路となると、どうしてもまとまった現金

が必要です。

 

先日、ベルギーからの60代の女性、現金をほとんど使いきって途方に暮れて

いたところ、最寄りのセブンイレブンまでお連れしてセブン銀行ATMの使

い方をお教えしました。海外発行のクレジットカードで確実にキャッシング

できるのはセブンイレブンです。言語表示もまさに多言語で安心です。ほと

んど現金を使い切って不安な様子でしたが、無事にキャッシング出来てホク

ホク顔。ご機嫌に歩いて行かれました。

 

さて、イタリア出身でアメリカのワシントンDCにお住いのローレンさんと、

イタリアからお越しのルイージさん。

ローレンさんは仏教徒でベジタリアンだと頂いた名刺に書いてありました。

ベジタリアンといっても、なんちゃってな方が多いですが、この方は完全な

VEGAN(ビーガン;完全な菜食主義者)だそうです。動物の肉はもとより、

動物由来の食品(卵、牛乳など)、魚も食べません。

仏教徒ではありますが、肉・魚が大好きな私は、少しバツが悪い思いでした。

 

春の四国路にはいろんな方がいらっしゃいます。

 

店主敬白


| 1/4PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

mobile

qrcode